なんだか不調…実は“冷えた胃腸”が原因かも?今こそ始めたい「夏の温活」

 

最近、なんだか胃が重い…とか、食欲がないなぁ…なんて思ったことありませんか?

「暑さのせいかな」とスルーしがちですが、実はその不調、**“冷えた胃腸”**が原因かもしれません。



初夏のこの時期、外は蒸し暑いのに、室内は冷房ガンガン。

さらに冷たい飲み物やアイスを無意識にとって、体の内側はすっかり冷えている、

なんてこともよくありますよね。


私たちの胃腸って、とてもデリケート。実は、冷えにとても弱いんです。

内臓が冷えると、消化機能が落ちたり、便秘や下痢といったお腹の不調に

つながったり、さらには全身のだるさにも関係してくることも。



そんな時期こそおすすめしたいのが、「温活」


体を内側からやさしく温めて、巡りを整えてあげることで、

自然と胃腸の調子もよくなっていきます。

たとえば、朝起きてすぐに**白湯(さゆ)**を一杯飲むだけでも、

内臓がじんわり目覚めてくれます。

胃腸にやさしいだけじゃなく、自律神経を整える効果も期待できるので、

朝のだるさが抜けにくい人にもおすすめです。

 


【食事】

ちょっとした工夫で、いつものカラダが健やかに。

冷たい麺やサラダばかりに偏らず、

温かいスープや煮物、蒸し野菜などを意識してとってみてください。

さらに、**生姜やねぎ、にんにくなどの“温め食材”**をプラスするのもおすすめです。

 

 

【飲み物】

冷たい水やアイスコーヒーばかりではなく、常温のお茶やハーブティーを選ぶだけで、

体への負担はぐっと少なくなります。

さらに意外と効果的なのが、腹巻きや湯たんぽ。

夏でも「お腹や腰まわりを温める」ことは、胃腸の動きをサポートする大事なポイント。

オフィスや冷房の効いた電車では、ひざ掛けやカーディガンで体を冷やさない工夫も大切です。



「最近なんとなく元気が出ないなぁ…」そんなとき、

ただの気のせいにせず、まずはお腹の冷えを疑ってみてください。

ちょっとした温活を続けるだけで、体も心もスッと軽くなるかもしれません。

 

---------------------------------------------------------------------

チャーガ茶RETHE:

品質にこだわった安心安全の無添加チャーガ茶。有効成分を独自製法と特許技術で
余さず抽出。安全検査は全ロットで実施済み。

チャーガ茶 RETHÉ リテ – CLEMOR ONLINE

ブログに戻る